歯周病について

歯周病は、歯を支える歯周組織を破壊する病気で、初期には自覚症状がほとんどなく、気づかない間に進行していきます。
歯の周りに歯垢や歯石が付着すると『歯肉炎』となり、歯肉は暗赤色となり、程度に腫脹し、出血や排膿が見られます。
さらに病状が進行すると、『歯周炎』となり、歯の周りの組織が破壊されて、歯と歯肉の境目に深い溝(歯周ポケット)ができ、歯が動揺してきます。 そのまま組織破壊が進行すると、歯がぐらつき始め、やがて歯が抜けてしまいます。

健康な歯肉

歯肉が健康なとき、歯は歯周組織(歯肉、歯根膜、セメント質、歯槽骨)によりしっかり保持されています。
健康な歯肉は淡いピンク色で引き締まっています。ぜひ手鏡などでご自身の歯肉をチェックしてみてください。
歯肉の写真

重度歯周炎の歯肉

歯周病がさらに進行すると、歯の支えの多くを失い、骨吸収が歯根長の1/2以上になると歯はぐらつきはじめ、膿が出はじめてくるために口臭もひどくなり、やがて歯が抜けてしまいます。膿が出ることから「歯槽膿漏」とも呼ばれています。
歯と歯ぐきの境目を磨き、マッサージする事により、出血、腫れ、赤み、プラークが無くなり、きれいなピンク色の引き締まった歯ぐきに生まれ変わります。
プラークコントロールで歯の病気の予防をしましょう。
歯肉の写真

正しい磨き方

歯は1本ずつ丁寧かつゆっくり磨き、力は弱めで歯磨き剤はブラシの先につけるくらい少量にします。担当医師がしっかり指導いたしますので何でもお尋ね下さい。

悪い磨き方

数本まとめて力いっぱい大きく動かして磨くと、歯が磨り減ってしまい冷たいものがしみる知覚過敏などの症状が出てしまいます。また、歯磨き粉には研磨剤が含まれているため、付けすぎも同様によくないのです。

歯周病の原因はプラーク

歯周病の原因は細菌の塊である『プラーク』で、歯周ポケットにプラークが住みつくことで歯周組織に炎症を起こします。
また、プラーク内で増えた細菌が血管から体内に入り全身に回ることにより、さまざまな病気を引き起こすと言われています。
現在歯周病と関連がある疾患としては次のようなものがあります。

  • 糖尿病
  • 心臓病
  • 肺炎
  • 早産・低体重児出産 ...etc

プラーク

歯肉の写真
歯肉縁上プラーク
むし歯や歯肉炎の発症に関係します。
歯肉縁下プラーク
歯周ポケットを発生させ、歯周病を進行させます。

歯石

歯肉縁上のプラークはブラッシングで取り除けますが、縁下のプラークや歯石は歯科衛生士が行うスケーリング/ルートプレーニングでないと取り除けません。

スケーリング

特殊な器具を使い、目に見える範囲のプラークや「歯石=プラークが石灰化したもの」を除去します。

ルートプレーニング

スケーリング終了後、歯茎に隠れた部分まで丁寧に歯石を除去し、歯や根の表面を滑らかにします。

歯を守るために…

知らず知らずのうちに進行してしまっている歯周病。まだご自分の病気に気がついていないかもしれません。放っておくと歯を失ってしまう、歯茎と歯を支える骨の病気です。虫歯になり、歯が痛みだしてから治療を行うのではなく、虫歯や歯周病にならない為に予防しましょう。

ステップ1

虫歯や歯茎の状態をチェックします。

ステップ2

現在のお口の中の状態をご説明します。

ステップ3

歯ブラシでは落しきれない歯石を除去します。

ステップ4

ご自宅での歯ブラシの当て方や力の入れ方などをチェックさせていただき、磨き残しのある所を確認し、ブラッシング指導させていただきます。

ステップ5

最後は『歯』全体を磨き、汚れの着きにくいツルツルの歯にします。

歯は「食」を支える大切な道具です。

おいしくお食事が出来ないという事は、全身の病気を引き起こす原因にもなります。
お口の中の健康を維持する為、ご一緒にお手伝いさせて頂きますので、是非、定期的な検診を受けてみて下さい。
分からない事など、質問があれば何でもお気軽にご相談ください。

PMTCプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング

お口の2大疾患(ムシ歯と歯周病)の原因は歯垢(細菌の塊)です。歯垢(細菌の塊)をとることをプラークコントロールといいます。プラークコントロールを実践するためには毎日のブラッシングが大切で、日々ご自身で行うことからセルフケアーのひとつといえます。

セルフケアーですべての歯垢をとりきる事が理想ですが、現実にはなかなか上手くはいきません。そこでセルフケアーで十分にプラークコントロール出来ない部分をサポートするのがプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング「PMTC」です。

PMTCは、専門のトレーニングを受けた歯科医師・歯科衛生士が、歯の表面についた歯垢(細菌の塊)や沈着物を特殊な医療器機を使って完全に取り去った後、歯垢(細菌の塊)の再付着を防ぎ歯の質を強くするためにフッ素を塗布する行為をいいます。

医療器機を使って完全に取り去った後、歯垢(細菌の塊)の再付着を防ぎ歯の質を強くするためにフッ素を塗布する行為をいいます。当院の臨床結果からも、ムシ歯の抑制効果および歯周病の進行抑制効果があるといえます。
治療中の写真
治療器具の写真
治療中の写真

PMTCによって得られる効果

歯周疾患の改善及び進行防止
御自分では磨きにくい部位の歯垢(細菌の塊)を完全に除去し、歯肉の状態を健康にする。
ムシ歯予防
ブラッシングだけでは落とすことの出来ない歯垢(細菌の塊)を破壊し、フッ素塗布で歯垢(細菌の塊)の再付着を防ぎムシ歯の発生や進行をおさえる事が出来ます。
歯質の強化
歯垢(細菌の塊)を取りきった歯の表面に直接フッ化物入りペーストを用いることで歯の再石灰化(歯を強くする)を促進することができます。
審美性の向上
ステイン(タバコのヤニ、コーヒー、お茶などの着色)を除去し、光沢のある歯の表面を回復することができます。

二次的効果として

PMTCは歯や歯肉のクリーニングを専門の器具を使って慎重かつ丁寧に行いますから,痛みを伴わず、とても気持ちがいいものです。
その結果として歯科医院は,痛い、怖いところではなく,お口の中が爽やかになり,気持ちいいところであると実感して頂けます。
定期的にご来院いただくことで、お口の健康に対するモチベーション(予防やケアが大切であるということ)の維持、向上につながります。

自分の歯を守るために

お口の健康を更に良くする為に

歯並びってどう治すの?